インボイス制度 お悩み解決サイト インボイス初心者の力になりたい フレ!フレ! インボイス部 byソリマチグループ
インボイス制度 お悩み解決サイト インボイス初心者の力になりたい フレ!フレ! インボイス部 byソリマチグループ
インボイス制度 お悩み解決サイト 七人の税理士に学ぶ

ソリマチグループは
インボイス制度の普及や推進をするのではなく、
インボイス制度対応にお困りの人を応援しています

あなたはインボイス登録が必要?

インボイス対応
監修:税理士 脇田 弥輝

事業タイプによっては
インボイスに登録しなくてもいい場合も。
まずはあなたがどのタイプかを確認!

最大6問、サクッと診断

質問300選! 質問300選!

インボイス制度に対するお悩みを
解消できるよう、
300個のQ&Aを用意しました。

キーワードから探す(複数選択可)

もっと見る
閉じる
or
QAを
閉じる
もっと見る
条件に一致する内容がありません。

七つの税理士に学ぶ 7つの業種におけるインボイスの注意点 七つの税理士に学ぶ 7つの業種におけるインボイスの注意点

  • フリーランス
    ご存知でしょうか?「番号を持たなくても商売を継続できる方」もいらっしゃいます!
    例えば『一般消費者の方へのみ商売している方』は、番号を聞かれる可能性はかなり低いです。
    そして『事業規模、受注経路、業務内容や市場価値、同業者の傾向の4つの項目』も加味して番号を持つかどうか判断する必要があります!
    紹介
    税理士
    宮﨑雅大(みやざきまさひろ)
    宮﨑雅大税理士事務所
    役職:所長税理士
    趣味:ボルダリング
  • 理美容
    自分でサロンを経営していて、そのお客様のほとんどが、一般の消費者であればインボイスを発行する必要はないでしょう。
    まず、ご自身がインボイス発行事業者になるべきなのか、ならなくてもいいのか。
    なった場合、どのくらい消費税を納めることになるのか。
     また、課税事業者の場合、支払先はインボイスを発行してくれるのか、発行してもらえない場合、どう対応するか。
    考えることはたくさんあります。準備もたくさん必要です。
    紹介
    税理士
    脇田弥輝(わきたみき)
    脇田弥輝税理士事務所 代表税理士
    株式会社MKパートナーズ 代表取締役
    趣味:お酒と激辛、時々ピアノ
  • 飲食業
    インボイスの発行には事前に登録申請が必要。
    インボイス制度への対応は売り手と買い手の立場で対応を考えましょう。
    売り手のポイント。インボイスは請求書でなくてもOK。
    買い手のポイント。課税事業者で原則課税の場合は、仕入れ先や取引先からインボイスを受け取れるか事前に確認しましょう。
    インボイス発行事業者の場合、レジや会計ソフトなどのシステム対応についても検討して対応しましょう。
    紹介
    税理士
    油谷景子(あぶたにけいこ)
    油谷景子税理士事務所
    役職:代表税理士
    趣味:美味しいものを食べること
  • 運輸・ギグワーカー
    フードデリバリーに代表される運輸業などでは、従来その売上規模から消費税の申告は不要であったところ、適格請求書発行事業者となったために、新たに消費税の申告を始めるケースが非常に多く見受けられます。
    しかし、経過措置期間中は2割特例の採用により、従来と同じ帳簿から納付すべき消費税額の計算が可能です。そこで、自力で消費税の申告を行なおうという場合には、この期間中に必要な知識を付けて帳簿組織を整えてください。
    紹介
    税理士
    柳下治人(やぎしたはるひと)
    柳下治人税理士事務所
    役職:所長
    趣味:最近ゴルフを始めました
  • ITエンジニア
    これから登録申請をお考えであれば、まずは登録申請書の提出もその後の番号通知もe-Taxを使って済ませたうえで、制度のスタートを請求業務の負担軽減のチャンスと捉えて、インボイスの相手方への発行や相手方からの交付、そしてそれらの経理への取り込みまで、バックオフィス業務を一気にデジタル完結で効率化してしまいましょう。
    紹介
    税理士
    西原憲一(にしはらけんいち)
    株式会社UFPF
    役職: 代表取締役
    趣味:スキューバダイビング・スイーツ店めぐり
  • 一人親方
    建設業のひとり親方がインボイス制度で注意するポイントは2つです。
    1つ目は「出来高検収書」についてです。建設工事の元請業者が「出来高検収書」を作成し、それに基づいて下請業者に支払いをしている場合、今後は、下請業者のインボイス登録番号など所定の事項を記載することで仕入税額控除が認められます。
    2つ目は、所得の区分についてです。備品の管理状況などさまざまな事項を総合的に考慮して、下請業者への支払いが給与だと認定された場合、そもそも「仕入税額控除」の対象にはなりません。
    紹介
    税理士
    武田紀仁(たけだのりと)
    たけだ税理士事務所(Takeda CPTA Office)
    役職:税理士(近畿税理士会)
    趣味:料理
  • コーチ・コンサル
    インボイスを発行できるのは、課税事業者のみということはご存知だと思います。
    逆を言えば、課税事業者であればインボイスを発行しない理由はありません。
    そして、消費税法において2年前の年間売上が1,000万円を超えているのであれば、自動的に課税事業者になります。
    コーチ、コンサル業という、アドバイスをする立場の方の売上が1,000万円に達していないということを、クライアントはどのように受け取るでしょうか。
    もちろん、インボイスを発行できる課税事業者になれば、消費税の納税義務が生まれますし、消費税の申告がご自身でできない場合には税理士を雇うなど、追加のコストが生じます。
    紹介
    税理士
    大野修平(おおのしゅうへい)
    セブンセンス税理士法人
    役職:ディレクター 公認会計士・税理士
    趣味:読書、NBA観戦
みんなどうしてる?

みんなの悩める

10月に始まるインボイス制度にどう対応している!? アンケート結果発表!

インボイスについてはある程度知識を得ていて、対応も行う、もしくは対応予定の方が大半。
しかし、新規システムの導入を検討した方が良いという意見も多く、今後に不安を感じている方も多い様子。

  • あなたはインボイス登録が必要?
  • あなたはインボイス登録が必要?
  • あなたはインボイス登録が必要?
  • あなたはインボイス登録が必要?

インボイス対応の相談先は、第1位は税理士で40.7%、第2位は「相談先は特にない」で29.4%です。税理士に相談するという一番オーソドックスな選択肢を取っている方が多く、特に誰にも相談していない、つまり自分で調べて対処している方も多いようです。

■調査概要
調査名: インボイス制度に関する実態調査/調査方法:オンライン上でのアンケート調査/調査地域:全国/調査対象:ソリマチ株式会社の提供する会計王シリーズをご利用中のユーザー/回答数:1,532名/調査期間:2023年2月28日(火)~2023年3月17日(金)/調査企画:ソリマチ株式会社

毎月開催

気軽に相談できる!

あなたはインボイス登録が必要? あなたはインボイス登録が必要?

2023年10月に開始されるインボイス制度。様々な疑問を持っている方のために、税理士の脇田先生が店長を務める「インボイス相談カフェ」を東京・高円寺にて開催しています。



あなたはインボイス登録が必要?

【国税庁】インボイスコールセンター
(インボイス制度電話相談センター)

国税庁では、インボイス制度及び消費税の軽減税率制度に関する
一般的なご質問やご相談を受け付けています。

フリーダイヤル
0120-205-553
【受付時間】9:00~17:00(土日祝除く)