電子帳簿保存で青色申告特別控除額65万円を目指そう!

令和2年分から所得税確定申告の控除額と要件が新しくなりました。基礎控除額は38万円から48万円に上がりましたが、従来と同じ要件(複式簿記、貸借対照表、損益計算書、期限内申告)で申告する場合、青色申告特別控除額は65万円から55万円に下がり、合計額はこれまで通りの103万円。ただし、新たな要件を満たすと青色申告特別控除額は以前と同じ65万円が適用され、控除額の合計は113万円と10万円分のアップが狙えます。

みんなの青色申告 / 会計王 / 農業簿記で電子帳簿保存をはじめよう

「みんなの青色申告」「会計王」「農業簿記」は第三者機関である「公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)」の認証を受けています。税法で要求される要件をきちんとクリアしており、複雑な申請書類のチェックも簡略化することができるので、電子帳簿保存が比較的簡単に始められます。

電子帳簿保存に対応して65万円の青色申告特別控除額の対象となるには、電子帳簿保存法で電子データの保存について定められている、以下の要件を満たす必要があります。

真実性の確保訂正・削除履歴の確保(帳簿)施行規則第3条第1項第1号
相互関連性の確保(帳簿)施行規則第3条第1項第2号
関係書類等の備付け施行規則第3条第1項第3号
可視性の確保見読可能性の確保施行規則第3条第1項第4号
検索機能の確保施行規則第3条第1項第5号

これだけ見るとなにやら大変そうに見えますが「みんなの青色申告」「会計王」「農業簿記」をお使いいただく事で自動的にこれらを全て解決出来るため、難しく考える必要はありません。

最新版の「みんなの青色申告」「会計王」「農業簿記」さえインストールできれば電子帳簿保存をはじめるための下準備は完了です。

導入に際してわからないことなどがあれば、下記リンクより国税庁のサイトをご覧いただくか、最寄りの国税局または税務署へ相談しましょう。

→電子帳簿保存法関係(国税庁HP)

ご購入に関するお問合せ
お問合せフォーム
ご購入前の製品に関するご相談に無料でお答えします。お気軽にご活用ください。
トップへ戻る