こんなアナタをお助けします
勤怠入力の担当者は私ひとり。全社員のお給料が自分の肩にかかってる。毎月締日の前は胃の痛い残業の日々。各部署の集計も大変だし、どんなにツラくても絶対に休めない!

Vol.01安心データバンク de 勤怠クラウドワークスタイル

給料王では、今まで1台のパソコンで行っていた勤怠入力を、複数のパソコンスマートフォンから出来るクラウド機能が搭載されています。 上手に活用すれば、毎月の勤怠入力作業が格段にラクに!

安心データバンク de 勤怠をつかえば個別入力で担当者の勤怠データ入力なし!

before
1人で抱える責任やリスクが大きく、ミスも起こりやすい

after
勤怠入力を社員本人で自己管理してもらえば、時間のかかる個別の入力作業から解放され身も心も自由に。

memo

さらに、勤怠管理の担当者を各部署などで設定すれば個別の勤怠状況もよりきめ細かくチェック出来るようになります。

CASE 01

事業所数: 1
部署数: 3
従業員数: 30

お客様の声株式会社エム・コミュニケーション
(株)エム・コミュニケーション 地域:新潟県上越市
業種:ビジネスコンサル
事業所数: 1
従業員数: 5人
これまでは社員がエクセルに入力したものを集めて私が給料王に入力していました。締め日から支払日までは短期間。毎月時間に追われ大変でしたね。今は社員自身が入力した出退勤時間を取込むだけなので、とても楽になりました。かんたんに使えて時間も短縮でき、すごく助かってます。

使い方各社員のPCやタブレット・スマートフォンから勤怠入力する方法

使い方1
「ファイル」→「安心データバンク勤怠連携」を開きます。
使い方2
画面下の「会社情報を登録する」をクリックすると給料王のデータと同期し、「利用者設定」画面が表示されます。
使い方3
社員情報の欄に各個人に自動的に付与された「ID」と「パスワード」を確認します。
使い方4
さらに下の欄にある「ログイン用URL」と先ほどのID・パスワードをメールなどで各社員に送付します。

 

安心データバンク de 勤怠をつかって担当者を増やして勤怠入力・管理をシェア

before
1人で抱える責任やリスクが大きく、ミスも起こりやすい

after
1人で抱える責任やリスクが分散され、ミスも起こりにくくなり、個人の勤務状態などにも目が行き届くようになる。

memo

さらに個々の社員に、各自のPCやスマ-トフォンから勤怠入力してもらえば、締日の作業は勤怠データの集計だけ!

CASE 02

事業所数: 1
部署数: 3
従業員数: 30

専門家の声浅井 富美代
浅井 富美代 社会保険労務士
給与計算業務において、勤怠データの集計作業は最も時間のかかる煩わしい作業ですが、この新機能を上手に活用することで勤怠データをミスなく短時間で効率よく集計できます。また、本社からなかなか目の行き届かない支社等の従業員の出退勤状況や労働時間等が把握できますので、健康管理や勤怠管理の面からも、ぜひともご活用頂きたい機能です。

使い方複数の担当者間で勤怠入力・管理をシェアする方法

使い方1
「ファイル」→「安心データバンク勤怠連携」を開きます。
使い方2
画面下の「会社情報を登録する」をクリックすると給料王のデータと同期し、「利用者設定」画面が表示されます。
使い方3
部門設定の欄で各部門毎に自動的に付与されている「ID」と「パスワード」を確認します。
使い方4
さらに下の欄にある「ログイン用URL」と先ほどのID・パスワードをメールなどで各担当者に送付します。

 

安心データバンク de 勤怠をつかえば離れた拠点間との勤怠管理もスムーズ

before
顔もよく知らない地方の社員の勤怠データも全部1人で抱える責任やリスク。管理どころか入力だけで手いっぱいでミスしていても気づく余裕がない。

after
社員の顔がわかる各事業所の担当者が入力すれば、責任やリスクが分散され、ミスも起こりにくくなる。個人の勤務状態などにもより細かく目が行き届くようになる。

memo

さらに個々の社員に、各自のPCやスマ-トフォンから勤怠入力してもらえば、締日の作業は勤怠データの集計だけ!

CASE 03

事業所数: 4
部署数: 3
従業員数: 80

お客様の声フジ国際語学院様
フジ国際語学院様 地域:東京都新宿区
業種:日本語学校
事業所数: 4
従業員数: 100人
今は「安心データバンク de 勤怠」を使って、各キャンパスの勤怠データは、それぞれの担当者に入力してもらっています。やっぱりつらい仕事は分担した方がいいですよ。ミスも減るし、担当者のストレスも減る。分担すれば、残業も減りますし、焦ってやることもなくなります。仕事が楽になるので本当に良かったです。

使い方離れた拠点間で勤怠管理する方法

使い方1
「ファイル」→「安心データバンク勤怠連携」を開きます。
使い方2
画面下の「会社情報を登録する」をクリックすると給料王のデータと同期し、「利用者設定」画面が表示されます。
使い方3
部門設定の欄で各支店毎に自動的に付与されている「ID」と「パスワード」を確認します。
使い方4
さらに下の欄にある「ログイン用URL」と先ほどのID・パスワードをメールなどで各支店の管理者に送付します。

 

Topへ戻る