ニュース
MENU
「デイサービスセンターほほえみ」は、有限会社シトウが運営する、定員15名/日地域密着型通所介護事業所です。通所介護計画に沿って、送迎、入浴の介助、お食事提供、機能訓練、その方に必要な対応をしていきます。
ご担当者: 市東一弘 様



「デイサービス ほほえみ」は定員15名/日の地域密着型通所介護事業所です。デイサービスとは高齢者の通い型の介護サービスで、食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどを提供し、ご自宅で介護をされている方のご負担の軽減や、外出・コミュニケーションによるご利用者の孤立感解消を目的としております。
ご利用できるのは要支援1、2もしくは要介護1~5の介護認定を受けている茂原市在住の方々です。

「デイサービスセンター ほほえみ」を立ち上げた経緯ですが、私は以前知人に誘われて特別養護老人ホームの立ち上げを手伝った経験があり、立ち上げのノウハウがありました。その施設が軌道に乗った後で「私も自ら介護施設を運営していきたい」と思うようになったんです。「年齢を重ねてからでは遅いから、今のうちに」という思いもありました。施設の場所として茂原を選んだのは単純に私の出身地であったからで、デイサービス事業は入所型施設に比べ施設に求められる条件が少ないという理由でデイサービス事業を選びました。
施設を立ち上げたばかりの頃は、会計も給与計算も別のソフトを使っていましたが、更新時には新たなライセンス料と5年間の保守料で各100万円ほどかかっていまして、なんとかしてコストを削減できないかと頭を悩ませていました。
その頃、取引のある業者さんから、ソリマチのソフトは値段も高くないし使い勝手もいい、という評判を聞きました。興味を持って家電量販店に足を運んだところ、たまたまソリマチの社員さんがいて、ソフトの説明を直接聞くことができました。

さっそく「給料王」「会計王PRO」を体験版で試してみると、これまで使っていたソフトと機能面で見劣りしないどころか、むしろできることが増えたんです。それにコスト面でもずいぶん安くなりますから、すぐさま「給料王」「会計王PRO」に切り替えて、それからずっと使っていますね。
「給料王」で一番助かっているのは、昇給や社員登用などの人事記録や履歴の内容を管理できる点です。以前使っていた給与計算ソフトにはその機能は無く、人事管理のためには別のソフトを新しく導入する必要がありました。「給料王」は様々な業務をワンストップで行えるので、コストや手間を削減できて助かっています。
また、介護事業には法律に定められた手当がたくさんあるため、給与計算の式が複雑になってしまいますが、それも「給料王」内で自動計算できるように設定しています。複雑すぎて自分一人では対応できなかった時は、サポートセンターに問い合わせて解決しました。

ソフトについての疑問を、言葉だけで説明するのは難しいですが、ソリマチのサポートセンターでは、電話口のスタッフと私のPC画面を共有しながら会話ができますので、スムーズに理解が進んで問題解決へ素早く辿り着けます。大抵のことは、サポートセンターに問い合わせて解決しています。
「会計王PRO」も、日々の会計処理だけでなく、決算書に関する書類の作成や予算書の作成が可能で、機能が充実しているのにコストが安価である点が素晴らしいです。
少し前に私の娘が事務員兼介護補助者として、弊社に入社しまして、私と事務員の二人で会計処理を行うため、「会計王PRO」を2ライセンスパックに切り替えました。よく使う仕訳は「会計王PRO」内で全て事例登録してあるので、簿記にさほど詳しくない娘でも、問題なく使っていくことができました。このように、会計の知識がない初心者でも、使いこなせるソフトという印象を持っています。

また、「らくらく仕訳監査」機能で毎月の仕訳がチェックでき、誤入力が防げる点、消費税の簡易課税処理がソフト内でできる点も助かっています。実は、弊社では外部の税理士に依頼することなく、法人税申告を行っています。弊社の役員に会計事務所勤務者が在籍しているので、最後の確認を依頼しています。しかし決算書及び申告書の作成の業務の大部分は私と事務員が担当しています。これも「会計王PRO」に助けられている部分が大きいと思います。
また、私は個人事業主として不動産賃貸事業を行っているのですが、「会計王PRO」を使って個人の青色申告書類を作成できる点も助かっていますね。
現在、弊社の給与明細は手渡ししているのですが、できる限りペーパレスにしていきたい、との思いから、「給料王」の給与明細電子配信の導入を検討中です。ただし、従業員の中にはメールではなく紙で受け取りたい方もいると思いますから、なかなか難しい問題です。従業員ごとに紙と電子配信を分けて対応するという選択肢も含めて、対応を検討しています。
事業にはコスト削減という視点が欠かせません。そして私自身、価格帯の高いソフトから切り替えて、不便になるどころか便利になったという体験をしていますから、切り替え先を探している方にはソリマチをオススメします。本当に、良いソフトだと思っていますよ。