ニュース アイコン

ニュース

MENU

SNS

Facebook アイコン X アイコン お問い合わせ アイコン
ソリマチ ロゴ

個人・中小企業向け
お客様の導入事例

株式会社コラボ 様

株式会社コラボ 様

株式会社コラボは、工場・研究所に用いられる様々な機械工具・理化学用品を取り扱う総合商社・販売店です。
「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の「三方よし」を心掛けます。取引先や社員をはじめ、周囲の期待と信頼に応え、様々な課題にチャレンジすることにより、皆様が安心・安全な社会・経済活動をおくれますよう、持続可能な社会へ貢献を目指します。
ご担当者:熊谷 尚紀 様

使用ソフト
販売王 販売・仕入・在庫
会社名
株式会社コラボ
事業内容
総合商社・販売店
代表者名
熊谷 尚紀
所在地
神奈川県伊勢原市田中938-1
設立
1988年5月
資本金
1000万円
従業員数
5人
WEBサイト
https://www.colabo.jp/

お客様とのご縁に恵まれて、着実に成長

株式会社コラボは私の父が創業した会社で、創業当時は車の工場で使う工具などを中心に扱う総合商社・販売店でした。息子の私が入社した時、私が以前化学関連の仕事をしていた関係から、理化学用品も取り扱うようになり、次第に事業領域を広げていきました。

 

弊社は新規営業に力を入れているわけではありませんが、長くお取引いただいているお客様が拡大したり、既存のお客様に新しいお取引先をご紹介いただいたりと、そのような積み重ねで順調に歩んできました。お客様にはとても恵まれている、と思っています。

これまではBtoBが中心でしたが、今後BtoCにも乗り出す予定で、今年中に自社ECサイトをオープンする計画です。たとえば車のコーティング剤など、そのような商品を個人のお客様に向けて販売していく予定です。

他社の販売管理ソフトから「販売王 販売・仕入・在庫」へ

私が入社した際に、手書きの帳簿作成を効率化するべく、販売管理ソフトを導入したのですが、それはソリマチさんではなくて他社のソフトでした。そのソフトに不満はありませんでしたが、弊社の成長にともなって、ソフトを使う人員が3人に増えました。そうなると、現在のソフトでは対応できないので、他社への乗り換えを検討したんです。

 

その際は、色んな販売管理ソフトを調べて、慎重に比較検討しました。ソリマチさんの「販売王 販売・仕入・在庫(以下、「販売王」と表記)」を選んだ理由は、販売管理と仕入管理の両方が可能で、請求書の一括送信機能が使えて、コストパフォーマンスも十分だったからです。クラウド型はランニングコストが高い、という理由で却下しました。

サポートセンターの対応に感動!

他社ソフトから「販売王」への乗り換えは非常にスムーズでしたね。マニュアルも丁寧でしたし、操作も難しくありませんでした。データ移行についてわからないことがあり、サポートセンターに問い合わせましたが、それも丁寧にご回答いただけてすぐに解決しました。

 

「販売王」には助けられてはいますが、以前から販売管理ソフトを使用していたので、業務効率が大きく変わったわけではありません。ただ、サポート体制については、他社との違いを強く感じましたね。

「こういう機能はありますか?」とサポートセンターにお尋ねした時、その機能がなければ「ありません」という返事が返ってくるのが普通です。けれど、ソリマチさんのサポートセンターは「この機能はありませんが、こういう方法を使えば、目的が達成できますよ」というように、機械的に質問に回答するのではなくて、お客様がやりたいことを汲み取り、お困りごとを解決しようとする誠実さがあるんです。

 

私たちも商社ではありますが、物を売ることのみが目的ではなく、お客様の課題を解決することこそが会社の目指しているものですから……ソリマチさんの姿勢に弊社と似たものを感じて、とても親近感が湧きました。

「使えばわかる良さ」がソリマチにはあります

他社のソフトを長く使用していた経験があるからこそ、ソリマチさんは決して派手ではないけれど、お客様に寄り添ってくれる誠実さがある、と肌で感じています。業務ソフトを選ぶにあたって、そのメーカーが信頼できるかどうか、サポート体制が充実しているかは大切な要素です。ですが、導入前にそれを知るのは難しくて、実際に使ってみないとわかりません。

 

弊社も営業活動の中で、一度お取引いただいたお客様には重宝いただけるけれど、まだご縁がない新規のお客様にアピールするのが難しい、と感じることが多いんです。ですから、自らの体験も重ねる形で歯がゆく感じていました。

 

今回、こうして導入事例に掲載される機会を得ましたので、導入をご検討されている方々に向けて、ソリマチさんにはこんな良いところがあるんですよ、使ってみればわかります、とお伝えしたかった次第です。

「意識しないで使える」が一番大事

販売管理や仕入管理はあくまでも補佐的な業務で、会社の重要な事業は他にありますよね。だからこそ、手間をかけないで素早く済ませたい、と考える方は多いでしょう。私が「販売王」について普段意識することは少ないのですが、意識しないで日々の業務をこなせることこそ、優れた販売管理ソフトの証ではないかと思います。

もうすぐ開設予定のECサイトの管理も含めて、「販売王」には引き続きお世話になっていきます。今後もお客様と誠実に向き合いながら、着実に歩みを進めていく所存です。