有限会社グリーン 平石 博

こしひかりの本場新潟県で水稲を主に作付し、直接消費者に販売。1984年に有限会社化し、1995年からホームページでお米を販売してきたが、お客様から野菜も欲しいとの要望から季節の野菜も届けている。

従業員は5人、雪の降る冬でも米の精米や出荷作業で通年仕事がある。JAS有機栽培米、はさがけ米、JGAP認証農場、など安全安心を大事にしている。

農産物:水稲45ha / 大豆 / 野菜(とうもろこし、メロン、アスパラ、トマト、枝豆、雪下にんじん などなど) / お餅、玄米茶

農業ソフトは儲かる農業を実践するうえで必要なツールです

掲載日:2012/11/10

経営のこだわり

お父様の跡をついで農業を始められたと伺いました。当時の経営に対するこだわりについてお話を聞かせてください。
平石さん:はい。今から33年前に私が跡をつぎました。親父は若いころ農業をやっていなかったのですが地道に田んぼを集め規模拡大してきて、本当に苦しい、きびしい、つらい農業をやっていました。
だからこそ、俺は農業でも絶対に儲ける、嫁をもらっても百姓はさせない、サラリーマンより給料をいっぱいもらう、若いころはこんな野心だけで頑張ってきたんですよ。

img01

今現在のこだわりは何ですか?
平石さん:今現在はお客さんも増えて、従業員もいますから会社をつぶすわけにはいかない。安全安心でおいしい農産物をお客様に届ける、従業員を守るためにも経営管理をしっかりやって利益を出す、そして何かおもしろいことを常に追求してチャレンジしていくことにこだわって経営しています。

ソフトの導入にあたって

パソコンを使って経営管理をされようと思ったきっかけはなんですか?
平石さん:農家だって経営が大事ですから、この先生き残っていくためには、パソコンを使って経営管理、生産管理、コスト分析、申告などの業務をこなすことが重要だと思ったからですね。

img02

なるほど。農家もIT化していくことが必要ということでしょうか。
平石さん:『必要』というよりも『必須』だと思っています。パソコンの苦手な農家の方は少なくないと思いますが、今や農家にパソコンは必需品。ソフトを利用する事以外でも、パソコンさえあれば、役所への提出書類をダウンロードしてスムーズに提出することができますよね。書類をもらったり提出したりしに何度も出向くのは、非現実的です。

ソフト導入のメリット

では実際にソフトをご利用頂いたことによって、「良かった」と思えたのはどんなことですか?
平石さん:いやー、とにかく、面倒なことが楽になったことです!忙しい中で慌てて帳面を行うと仕訳・転記、計算などで必ずミスが起こりますが、ソリマチのソフトを使うとそれがなくなり、しかも簡単で助かっています。 販売王では販売分析機能も使っていますよ。前月、前年との売上比較などで現在の経営状況を把握しています。ソフトを使わなくても実感として売上の増減はわかりますが、やはり数値化されたものを目で見て「気づく」ことが大切だと感じますね。

img03

今の経営に役立っていますか?
平石さん:はい。儲かっているかどうか農業簿記を使って毎月チェックできるし、お客様への請求書や宅配印刷は販売王が役立っているし、従業員の給与計算は給料王のボタン一つで給与明細が出てくるし、本当に楽になって助かっています。

今後の経営展開

では最後に、ずばり、有限会社グリーン様が目指す農業の形を教えて下さい。
平石さん:そうですね。”農業は儲からない”というイメージを覆したいです。そんなイメージが昨今の農業の後継者不足の原因の1つでもあると思います。今に見ていろ、儲かる農業をして見せる!とずっと思ってきましたので、やっぱり「儲かる農業」が私の目指す形ですね。
その「儲かる農業」とはどのようなものですか?
平石さん:ただ作物を作って売って、を繰り返すだけの農業ではダメなんです。儲かる農業の為には、商品価値の向上と規模の拡大は必要です。商品価値を高めるというのは、ただ良い作物を作るだけではありません。例えば、JGAPやJASなどの認定取得を行い生産作物のブランドを確立したり、ホームページなどで積極的に情報をアウトプットしたりすることが商品価値の向上につながると考えています。それがファンの獲得にも結び付きます。

img04

なるほど、作物の品質だけでなく、自発的な創意工夫が重要ということなんですね。
平石さん:そうです。作物に付加価値を付け、規模を拡大し、何よりお客様の喜びを我々の喜びとして、これからも進化し続けたいと思っています。
最後に一つだけ! 平石さんの「座右の銘」や「信念・理念」を教えてください。
平石さん:平凡なことでも10年続ける」「志を持って生きる」これは元松下政経塾におられた上甲 晃さんという人から直接教えを受けて聞いた言葉です。どんなことでも必ず意味がある、辛抱強く続けて行けば必ず誰かが見ていてくれる、そして自分の応援をしてくれる、そういう意味だと解釈し、これからも俺はこの気持ちで頑張っていきます!

平石さん、ありがとうございました。帰りにおいしいメロンまで頂いて、ごちそうさまでした! (^-^)

【米処新潟の生産農場グリーン】魚沼産こしひかりの直売!有機・無農薬米を販売
こだわりの有機栽培のお米、四季折々の自然の恵みたっぷりのお野菜・・・グリーンさんのHPはこちらです。
トップへ戻る